さくらカフェ・北海道大学 珈琲研究会|苦くないコーヒー
コラム
コーヒーは好きですか?
私は好きです。そりゃあコーヒーのサークルに入ってるくらいだからそうでしょう。でも私がコーヒーを好きになったのも、ブラックで飲めるようになったのも割と最近なんです。
コーヒーって苦いですよね。苦味が不得意な私にとっては本当にダメでした。でも苦くないコーヒーがあるんです。初めて飲んだときは衝撃でした。紅茶みたいに香りが良かったり果物みたいな酸味があったり…それ以降いろんな”苦くないコーヒー”を飲むようになりました。びっくりなことに、苦くないコーヒーを美味しく飲んでいるうちに苦いコーヒーの美味しさにも気づくようになりました。
コーヒーを飲む機会が増えるにつれて地理の知識としてしか知らなかったコーヒーの生産国のことを知ったり、コーヒーが1杯の液体となって出てくるまでにいろんな過程が踏まれていることを知ったりして、コーヒーってこんなにも奥が深いんだとしみじみと。
あと、コーヒー業界の人ってすごくあったかいんですよ。1回会っただけでも顔を覚えてくださって、たくさん話しかけてくださるので心がぽかぽかになります。
活動紹介
北海道大学珈琲研究会は「大学生にスペシャルティコーヒーを広めたい!」という理念のもと、週に1回の例会と月に2回程の間借り営業を主に行っています。
読者の方への挨拶やイベントへの意気込み
関西圏のみなさんとは普段関われる機会が少ないため、とても楽しみにしています!
北海道のロースターさんのお豆を持っていくのでぜひ楽しんでいただきたいです!!
場所

大阪府吹田市元町6丁目6番


